雨が落ちなくてもご家族様の泪は零れ落ちて・・・・アプリシエイション
雨が降らずに・・・戸隠から流れてくる鳥居川、千曲川に合流する手前の水量が
少なくて今にも枯れるのでは心配な流れです。一雨が欲しいですね・・・
長野市大豆島に早朝のご葬儀で訪問しました。
キャバッセル(キャバリア×ジャッククラッセルテリア)の「ヒメちゃん」は、11才になる
女の子でした。早朝の訪問をお願いしたのは、日中の訪問がこの暑さでスタッフの安全確保
も有る事から・・・ご家族様の御理解をいただきました。朝、7時にも関わらずに別で
暮されているご家族様にも参列いただき8人での見送りでした。
2018年におくった、よもぎちゃんの待っている虹の橋へとご自宅から・・(自然死・リピ-タ-様)
上水内郡飯綱町普光寺のご家族様でした。
キジシロの「こむぎちゃん」は、14歳になる女の子でした。
お母さんと娘さんで町内の保護猫ちゃんたちを飼養してくれています。
猫ちゃん達のシェルタ-は、冬暖かく夏涼しく設備をされて管理しています。命を救って
上げたと長い間の母娘の活動に頭がさがります。光熱費だけでも大変な費用が必要だと
おもいます。猫ちゃん達は感謝されていることでしょう(自然死・リピ-タ-様)
長野市神楽橋のご家族様でした。
グレ-猫の「ななちゃん」は、19才2か月と頑張ってきた男の子でした。
部屋の中を自由に活発に活動していた子ですが、お孫さんに抱っこされると静かに・・・
そんな元気だった子が、昨日の朝・・・・ご家族様に看取られて静かな時を迎えて・・
お越しになった時は小さくなったねと元気な頃5㌔ほど有った子改めて抱きあげて・・
火葬炉に寝かし、ありがとうと感謝の言葉をかけて虹の橋へと(自然死・口コミ)
長野市安茂里のご家族様でした。
チワワの「さくらちゃん」は、10才9か月の女の子でした。
病院で、ちょっと心臓の動きが心配ですねと・・・・それからはご家族様もいつも優しく
見守りながら心配をしていましたが・・・・昨日の朝、ご家族様に見守られて静かに
眠って・・・お連れいただき、祭壇前で小さな足跡スタンプをとって・・そして火葬炉へ
感謝の言葉をかけながら合掌して虹の橋へと見送られました。(自然死・ネット検索)
※遺品をお預り致しました。有効利用させていただきます。