今年一番の気温が高かった日に一番大好きの御家族様に・・・・アプリシエイション
今日の日の出は、気温が上がりますよと言うような・・・
世界水の日に制定されています。1992(平成4)年、国連総会で制定された国際デーの一つ地球的な視点から水の大切さを世界中の人々が見つめ直す日
水が無ければ、人もペットも植物も命を繋ぐことが出来ない・・・大切な水
長野市東鶴賀町の御家族様でした。
サバ白の「桃太郎ちゃん」は、18歳になる男の子でした。10日前にお電話が有り
かなり厳しいと病院からも宣告・・それでも通院しながら頑張ってきました。
そして昨夜もご家族様の腕を枕にして休んでいたのですが・・・今朝、苦しむことも無く
静かに眠って行く子を看取ってあげて・・お越し頂き火葬炉にそっと寝かして・・花で
綺麗に飾って泪で見送られていました。(自然死・ネット検索)
長野市富田の御家族様でした。
シ-ズ-犬系の「ジャックちゃん」は、13歳になる男の子でした。ご家族様は保護犬を
預り飼養されている犬好きなご家族様・・・ワンちゃん達を2021年から、だいちゃん、
はちちゃん、しじみちゃん、ももちゃん、まりちゃんと飯綱高原から送られています。
この子も6年前に保護されていた子でした。
まだ残雪がたくさんある高原から青空に向けて・・みんなが待っている虹の橋へと(自然死・リピ-タ-様)
中野市江部の御家族様でした。
長毛猫の「プリンちゃん」は、7歳3カ月とちょっと若い男の子でした。
御家族様と日々を過ごし、可愛がられてきた子でした。体長をちょっと悪くしてから
通院しながらもご家族様に励まされ頑張って来たのですが・・・昨夜、御家族様に看取られ
静かな時を迎えていきました。今日は午後からお越しになられ、良く晴れた青空へ
御家族様3名様で見送られていました。(自然死・ネット検索)
上水内郡飯綱町豊野の御家族様でした。
チワワの「コロンちゃん」は、11歳になる女の子でした。
夕刻に、ご両親とお嬢さんたちで、小さな子をお連れいただきました。
病院に通いながらも頑張っていた子・・・火葬炉に寝かし夜空に昇っていく子を
見送られていました。(自然死・チラシ)